このブログはアフリエイトプログラムに参加しています。

MOZUさんのミニチュアとは?田中達也さんや西美加子さんの作品は?

観覧車のミニチュア 芸術家
スポンサーリンク

 マツコの知らない世界超精巧!日本ミニチュア最前線▽奥深き椅子…飲食チェーン&名作 9月3日 火曜 20:55 -22:00 TBS1 で本日放送されるミニチュアアートのMOZUさんの世界観と、また、そのジャンルで活躍される作家さんたちが気になったので今回まとめてみました。

MOZUさんのプロフィールは?

本名:水越清貴(みずこし きよたか)
生年月日:1998年7月10日
年齢:26歳(2024年現在)
出身地:東京都小金井市
学歴:東京都立総合芸術高等学校卒業
活動内容:ミニチュアアート、トリックアート、コマ撮りアニメの制作

 彼は幼少期からアートに親しみ、小学5年生の頃には自作の漫画をクラス内で出版するなど、早くから創作活動に熱中していました。高校時代にはミニチュア作品「自分の部屋」がSNSで話題となり、注目を集めました。

現在は、自身のスタジオ「MOZU STUDIOS」を設立し、国内外で高い評価を得ています。

 彼の作品は、日常の風景や物を極めて細かく再現したミニチュアで、多くのメディアで取り上げられています。特に、彼の作品は「リアルなジオラマ」と称され、実際の写真と見分けがつかないほどの精密さを誇ります。

 Mozuさんは、東京都立総合芸術高等学校を卒業後、個人事業主としてアーティスト活動に専念しています。彼の作品には、見る人を魅了する細部へのこだわりと、どこか懐かしさを感じさせる要素が詰まっており、多くのファンを魅了しています。

MOZUさんのミニチュア作品とは?

:特に厚紙やクラフト紙を使って、建物や家具などの基本構造を作ります。
プラスチック:透明なプラスチックシートを使って窓やガラスの表現を行います。
木材:細かい木材を使って、リアルな質感を出すための小物や家具を作ります。
塗料:アクリル絵具やスプレーペイントを使って、色を塗り分けたり、質感を出したりします。
その他:金属パーツや布、糸など、必要に応じて様々な素材を組み合わせて使用します。
 彼の作品は、これらの材料を巧みに組み合わせることで、非常にリアルで細部までこだわった仕上がりになっています。特に、紙や木材を使った細かいカットや組み立てが特徴的です。

MOZUさんの作品の特徴は?

ミニチュアアート:日常の風景や物を極めてリアルに再現したミニチュア作品が特徴です。例えば、部屋のインテリアや食べ物、自転車など、細部までこだわった作品を制作しています。
コマ撮りアニメ:ミニチュアを使ったコマ撮りアニメーションも手掛けており、独自のストーリーやキャラクターを生み出しています。
トリックアート:視覚的な錯覚を利用したトリックアートも制作しており、見る人を驚かせる作品を発表しています。
 これらのジャンルを通じて、Mozuさんは独自の世界観を表現しながらミニチュアアートを魅力いっぱいに見せてくれています。

MOZUさんの書籍はありますか?

『MOZU ミニチュア作品集 こびとの世界』(2021年7月20日発売)
こびとの秘密基地や旅館など、彼の代表的なミニチュア作品を集めた作品集です。制作過程や裏話も掲載されています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Mozuミニチュア作品集 こびとの世界 [ Mozu ]
価格:2,200円(税込、送料無料) (2024/9/11時点)



『MOZU 超絶精密ジオラマワーク』(玄光社)
ジオラマ作品の制作技術やテクニックを詳しく解説した本です。
『MOZU トリックラクガキアート集』(玄光社)
トリックアート作品の制作方法やアイデアを紹介しています。

田中智さんのミニチュア作品とは?

 田中智さんは、主に樹脂粘土を使ってミニチュアを作っています。特に「グレイス」という樹脂粘土を愛用しており、この素材は透け感があり、食べ物のリアルな質感を再現するのに適しています。また、布を紙で表現したり、プラスチックを使ったりすることもあります。

 例えば、瓶に貼るラベルは通常の紙をヤスリで薄くして使用するなど、細部にまでこだわっています。彼の作品は、素材の選び方や加工方法に工夫が凝らされており、そのリアルさが多くの人々を魅了しています。

田中智さんのプロフィールは?


名前: 田中 智(たなか とも)
年齢: 40歳以上(2021年時点で)
活動拠点: 東京と関西
主な活動: ミニチュア制作、個展開催、ミニチュア教室の運営
使用する素材: 主に樹脂粘土(特に「グレイス」)、紙、プラスチックなど
出版物: 『田中智のミニチュアワーク』シリーズなど
SNS: インスタグラムで25万人以上のフォロワーを持つ。
田中さんは、子供の頃からものづくりが好きで、トラックドライバーとして働いていた時に樹脂粘土に出会い、そのリアルな質感に感動してミニチュア作りに本格的に取り組むようになりました。現在は、ミニチュア教室の講師としても活動しており、後進の育成にも力を入れています。

田中智さんの作品のテーマは?

 田中智さんの作品のテーマは、主に日常の風景や食べ物、雑貨、植物など、身近にあるものを題材にしています。彼の作品は、リアリティにこだわりながらも、見る人が共感できるような温かみのあるものが多いです。

食べ物: スイーツや料理など、非常にリアルに再現されたミニチュア。
雑貨: キッチン用品や日常の小物など。
植物: 鉢植えや花などのミニチュア。
季節感: 季節ごとのイベントや風景をテーマにした作品。
田中さんの作品は、細部にまでこだわりがあり、見る人を驚かせるリアルさがあります。例えば、玉子かけごはんのミニチュアでは、お米の一粒一粒まで丁寧に作り込まれています。

田中智さんはどんな素材を得意としていますか?

 田中智さんは、主に樹脂粘土を使ってミニチュアを作っています。特に「グレイス」という樹脂粘土を愛用しており、この素材は透け感があり、食べ物のリアルな質感を再現するのに適しています。また、布を紙で表現したり、プラスチックを使ったりすることもあります。

例えば、瓶に貼るラベルは通常の紙をヤスリで薄くして使用するなど、細部にまでこだわっています。彼の作品は、素材の選び方や加工方法に工夫が凝らされており、そのリアルさが多くの人々を魅了しています。

田中智さんの書籍はあるの?

『田中智のミニチュアセレクション』 (Handmade Series)
この本では、田中さんの精巧なミニチュア作品が多数紹介されています。特に食べ物や雑貨のミニチュアが中心です。



『田中智のミニチュアスタイル』 (Handmade Series)
こちらの本では、セレクトショップやシューストア、季節を感じさせるミニチュア作品などが紹介されています。
『田中智のミニチュアワーク』 (Handmade Series)
田中さんの初のミニチュア作品集で、1/12サイズの小さな世界が広がっています。
 これらの書籍は、田中さんの作品のリアルさや細部へのこだわりを楽しむことができる内容となっています。興味があれば、ぜひ手に取ってみてください。

西 美加子(にし みかこ)さん

彼女は「アロマショップ NJE LIFE」というミニチュア作品を制作しており、非常に細かいディテールにこだわった作品が特徴です

 西美加子さんは、日本のミニチュアアーティストで、特に19世紀のパリの街並みを再現したミニチュアドールハウスで知られています。彼女の作品は、細部にまでこだわった精巧な作りが特徴で、多くのミニチュアアート展で展示されています。

経歴と活動
代表作: 19世紀パリの街並みを再現したミニチュアドールハウス。
展示会: 「ミニチュア写真の世界展」など、多くの展示会に参加し、作品を発表しています。
彼女の作品は、まるで本物のように見えるほど精巧に作られており、見る人を魅了します。

西美加子さんは主にどんな素材を使っているの?

材料
木材: 家具や建物の構造部分に使用します。
粘土: 細かい装飾や小物の制作に使用します。特に樹脂粘土が多く使われます。
紙: 壁紙や小物の装飾に使用します。
布: カーテンや家具の布張りに使用します。
塗料: アクリル絵の具やエナメル塗料を使って、リアルな質感や色を再現します。
道具
カッターとナイフ: 細かいパーツを切り出すために使用します。
ピンセット: 小さなパーツを扱う際に便利です。
ブラシ: 塗装や細かいディテールを描くために使用します。
接着剤: パーツを固定するために使用します。特に瞬間接着剤や木工用ボンドが一般的です。
ルーペ: 細かい作業をする際に視認性を高めるために使用します。
 彼女の作品は、これらの材料や道具を駆使して、非常に精巧でリアルなミニチュアを作り上げています。参考イメージ(作品展は終了しています。)

Mr. BamBiさん

 彼は「ピノキオ」という作品で知られており、物語性のあるミニチュアを制作しています。

Mr. BamBiさんが得意な素材は何ですか?

木材: バルサや合板など、軽くて加工しやすい木材を使用します。
粘土: 樹脂粘土や紙粘土を使って細かいディテールを作り出します。
発泡スチロール: 軽量でカットしやすく、建物の構造部分に使われます。
紙: 段ボールや厚紙を使って壁や家具のパーツを作ります。
ステンドグラス: ミニチュアステンドグラス作品には、特別なガラスやフィルムを使用します。
 これらの材料を組み合わせて、細部にまでこだわった美しいミニチュア作品を作り上げています。

Mr. BamBiさんは制作にどんなツールを使っているの?

精密カッター: 細かいパーツを切り出すために使用します。
ピンセット: 小さなパーツを扱う際に便利です。
ルーター: 木材やプラスチックの加工に使用します。
ミニチュアノコギリ: 木材やプラスチックを切断するための小型ノコギリです。
ペイントブラシ: 細かい部分の塗装に使用します。
手彫り: 木材や粘土を手作業で彫刻し、細部を作り上げます。
塗装技術: エアブラシや細かいペイントブラシを使って、リアルな質感を再現します。
組み立て技術: 小さなパーツを正確に組み立てるための技術です。
ステンドグラス技術: ミニチュアステンドグラスを制作するための特別な技術です。
 Mr. BamBiさんは細部にまでこだわった美しいミニチュア作品を作り上げています。 

田中 達也(たなかたつや)さん

 彼は「ミニチュアカレンダー」というプロジェクトで知られており、日常の物を使ってユニークなミニチュアシーンを毎日作り続けています。彼の作品は、トイレットペーパーや砂糖のキューブなど、身近な物を使って創造されています。

・1981年に熊本県生まれ
・現在は鹿児島県に在住
・鹿児島大学教育学部美術専修デザイン専攻を卒業

田中達也さんの活動はどんなものがあるの?

  2011年に「MINIATURE CALENDAR」というアートプロジェクトを開始し、日常の物を別の物に見立てたミニチュア作品を毎日インターネット上で発表しています。
 2017年のNHK連続テレビ小説「ひよっこ」のタイトルバックや、2020年のドバイ国際博覧会日本館展示のクリエーターとしても活躍しました。
代表作
MINIATURE CALENDAR: 毎日更新されるミニチュア写真のカレンダーで、国内外で人気を博しています。
展覧会: 「MINIATURE LIFE展」など、国内外で開催されている展覧会は累計230万人以上の来場者を記録しています。
著書
「MINIATURE LIFE」
「Small Wonders」
「MINIATURE TRIP IN JAPAN」
絵本「くみたて」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

くみたて (日本傑作絵本シリーズ) [ 田中達也 ]
価格:1,540円(税込、送料無料) (2024/9/11時点)


絵本「おすしがふくをかいにきた」




田中さんの作品は、日常の物をユニークな視点で捉え、ミニチュアの世界に変えることで、多くの人々に驚きと楽しさを提供しています。

田中達也さんの得意な素材は?

 田中達也さんは、日常の物をユニークな視点で捉え、ミニチュアアートに変えることで知られています。
日用品: 食品、文房具、家庭用品など、身近にある物を使用します。例えば、ブロッコリーを森に見立てたり、スポンジを海に見立てたりします。
ジオラマ用人形: 小さな人形を使って、日常の物と組み合わせてシーンを作り上げます。
食品: パンや野菜、果物など、食べ物を使った作品も多く見られます。
具体例
ブロッコリーの森: ブロッコリーを木に見立てて、森の風景を作成。
スポンジの海: キッチンスポンジを海に見立てて、船や魚のミニチュアを配置。
 田中さんの作品は、こうした日常の物を使って、見る人に驚きと楽しさを提供しています。彼の作品を通じて、日常の物がどのように新しい視点で見えるかを楽しんでみてください!

まとめ

 一口にミニチュアの世界といっても個性が豊かで、各作家さんごとに得意な素材もあって奥が深いなあ、と感じました。空間をリアルに演出するMOZUさん、食パンや素材をいろんなものに見立ててストーリーを展開する田中達也さん。細密なドールハウスを展開される西美加子さん。レトロなイメージに物語を印象付けるMr. BamBiさん。本当に個性が光っていて、どれもずっと眺めていたいそんな作家さんたちですね。作品にはとても時間をかけて丁寧に仕事されているのはみなさん共通で、見ている側にストーリーやわくわくを提供してくれているように感じました。今後の個展や本の出版、メディア出演も楽しみです。そしてたくさんの作品の発表を心待ちにしたいと思います。田中智さんを9/8に追記いたしました。彼の作品も表現が豊かで、料理の再現性が非常に高いと感じています。後進の育成に取り組まれていて、教室もいつも満席のようです。ミニチュアをやってみたいな。という人にはとてもおすすめなのですが、まずは樹脂粘土を触ってみて、そしてみようみまねでも何かつくってみるのもいいですね!ミニチュアアートの世界はますます広がっていくことでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました