池上彰さんは、ニュース解説者としてたくさんの記事を詳しく解説してくれています。難しい言葉も複雑な内容も丁寧に教えてくれて親切な解説はいつも聞きやすく勉強になります。
そんな池上彰さんのプロフィールや活躍についてまとめてみました。
池上彰さんのプロフィールは?
彼は長野県松本市出身で、慶應義塾大学経済学部を卒業後、NHKに記者として入局しました。
NHKでは社会部記者やニュースキャスターを歴任し、2005年に記者主幹として退職後、フリーランスのジャーナリストとして活動しています。
また、彼は名城大学の教授など、多くの大学で教育活動も行っていて、東京工業大学リベラルアーツ教育院特命教授、日本大学文理学部客員教授、立教大学客員教授、共立女子大学客員教授、信州大学、愛知学院大学経済学部特任教授、順天堂大学特任教授、京都芸術大学客員教授など大学生に近い場所でも活躍されています。
池上彰さんとNHKといえば?
NHKで池上彰さんといえば、『週刊こどもニュース』の印象が強い方も多いでしょう。NHK総合テレビジョンで1994年4月10日から2010年12月19日まで放送された、1週間に起こったニュースを子供たちに分かりやすく伝えるニュース番組です。
具体的にこの番組は、ニュースや社会問題をお父さん・お母さん・3人の子供の5人家族の設定の中で、子供にも理解できるような分かりやすい言葉を使って報道・解説していました。放送されるニュースは「世の中まとめて一週間」のコーナーで日めくり方式で要約したストレートニュースをマスコットキャラクターのナレーションで流し、その後のコーナーで感心の高かったり質問投稿が寄せられたニュースについて「お父さん」がスタジオで家族(出演者)を交えて詳しく解説していました。
その番組の中で初代お父さん役を務めた元NHK記者主幹の池上彰さんで、11年間担当しその後は鎌田靖氏や岩本裕氏などが担当しています。現在は名称を番組は、『ニュース深読み』と変わり、子供から高齢者まで幅広い層をターゲットとしたファミリー向けニュース解説番組となっています。これらのジャンルは興味深い番組であり、子供たちに時事問題を理解しやすく伝える役割を果たしています。
子ど向けとはいえ、取り扱うのは世界や国内の時事ニュースなのでいつも新しいニュースと子供たちの素朴な質問に優しく答える池上彰さんの姿勢が誠実な印象を与えています。現在もたくさんの解説をバラエティ番組でされているのを見ると、老若男女問わず広く受け入れられる姿勢だと思います。
彼の放送スタイルは?得意な番組は?
池上彰さんの放送スタイルは、客観的で分かりやすいと言われています。彼は政治や経済について深く掘り下げ、専門的な知識を持ちながらも、視聴者に理解しやすいように説明します。
得意な番組としては、彼が司会を務める「池上彰のニュースそうだったのか!!」があります。この番組では歴史的な出来事や社会問題を取り上げ、専門家との対話を通じて詳細に解説しています。たとえば
SDGs(持続可能な開発目標):池上彰さんは「SDGs」についても解説しています。これは国際的な目標であり、持続可能な世界を実現するための17のゴールから成り立っています。具体的な取り組みや意義をわかりやすく説明しています。
飢餓対策:「飢餓をゼロに」という目標についても彼は取り上げています。世界的な飢餓問題や栄養バランスの改善について解説しています。
健康と福祉:日本の健康保険制度や他国との比較を通じて、健康と福祉についても説明しています。
質の高い教育:日本の教育制度や途上国における教育の問題についても触れています。
これらはほんの一例ですが、池上彰さんは、客観的で分かりやすい解説で多くの人々に影響を与えています。
まとめ
彼は専門的なジャーナリストとしての知識を生かして情熱を持って番組を進めているプロの解説者です。また、これらの経験を教育者として大学で後進へ伝えている姿勢は若者に政治や経済、ニュースだけでは伝えられない事実を易しくていねいに解説することによって興味をもってもらい、若者にも意見をもってもらえる機会を与えてくれているように思います。
街頭インタビューを受ける若い世代もしっかりと受け答えしているなあ、と感じる瞬間も多いと思います。そういった意味では池上彰さんの影響力やこれからの活躍も求められていると思います。
最近の著書で記憶に残ったものに「なぜ僕らははたらくのか」「お金と生き方の教室」があり、どちらもいままでしっかりと見つめることのなかった質問を純粋にわかりやすく説明してくれています。機会があれば読んでみてください。とても参考になることばかりです。
コメント