いよいよクリスマスが近づいてきました。ご家庭でのメニューの予定は立ちましたか?今年はちょっと違ったメニューも取り入れてみたいと探していたところ、栗原はるみさんのメニューが放送されるとのこと。まだ、間に合うのでメニューの予定に一つ加えてみるのはいかがでしょうか。きっと簡単でおいしく、おしゃれなものになると思います。
相葉マナブ 教えて栗原はるみ先生!〜家庭で出来る絶品クリスマス料理〜
12月15日 日曜 18:00 -18:56 テレビ朝日
今回は、栗原はるみさんがやりたいと言ってくれていたクリスマスパーティーを開催! 家庭で出来るクリスマス料理をたくさん学びます! 家庭でも用意しやすい食材を使った“ローストチキン”や フレッシュトマトを使った“ナポリタン”、手間のかからない“クリームシチュー”など 絶品クリスマス料理が続々登場! 最後はサンタクロースとトナカイになって乾杯!(番組紹介から引用しました。)
栗原はるみさんってどんな料理家ですか?
生年月日: 1947年3月5日
出身地: 静岡県下田市
学歴: 成城大学短期大学部卒業
主な業績
料理研究家: 栗原さんは、家庭料理を中心に多くのレシピを考案し、書籍や雑誌で紹介しています。
著書: 彼女の著書「ごちそうさまが、ききたくて。」は、ミリオンセラーとなり、多くの家庭で愛読されています。
テレビ出演: 多くのテレビ番組に出演し、料理の楽しさやコツを広めています。
実業家: 株式会社ゆとりの空間を設立し、料理教室やレストラン、生活雑貨の販売など、多岐にわたる事業を展開しています。
受賞歴
グルマン世界料理本大賞: 2005年に「Harumi’s Japanese Cooking」がグルマン世界料理本大賞を受賞し、国際的にも評価されています。
栗原はるみさんは、家庭料理の魅力を広め、多くの人々に影響を与え続けています。著書も多く、雑誌も沢山出版されていて、主婦の世界観をエプロンや料理の小物などこだわりがたくさん紹介されていた李、おしゃれで使いやすいものが多い印象です。
はるみさんの料理スタイルは?
栗原はるみさんの料理スタイルは、家庭料理を中心に、シンプルでありながらも美味しく、見た目にも美しい料理を提供することが特徴です。
特徴
シンプルで美味しい: 栗原さんの料理は、シンプルな材料と調理法でありながら、家庭で簡単に作れる美味しい料理が多いです。
見た目の美しさ: 料理の見た目にもこだわり、食卓を華やかにする工夫がされています。
家庭料理: 家庭で作りやすいレシピが多く、忙しい日常でも手軽に作れる料理が多いです。
野菜をたっぷり使う: 野菜をふんだんに使った料理が多く、健康的な食事を提案しています。
食器や盛り付けの美しさやおしゃれな感じにあこがれを抱く人も多いはず。どれも簡単で美味しいレシピがたくさんあって、栗原さんの家庭料理のを超えた世界観はとても美意識が高く、真似したくなります。
栗原はるみさんのご主人は?
夫である栗原玲児さんは、株式会社ゆとりの空間の取締役を務めていました。2019年8月3日に85歳で亡くなりました。
経歴
生年月日: 1933年8月16日
学歴: 慶應義塾大学文学部中国文学科卒業
職歴: 元キャスター、タレント、司会者、政治活動家
家族: 息子は料理研究家の栗原心平さん、娘は料理家の栗原友さん
活動
メディア出演: テレビ朝日の「モーニングショー」のサブ司会者や、フジテレビの「スター千一夜」のインタビュアーとして活躍しました。
政治活動: 1974年の第10回参議院議員通常選挙に民社党公認で立候補しましたが、落選しました。
実業家: 妻の栗原はるみさんと共に「株式会社ゆとりの空間」を設立し、取締役として経営に携わりました。
娘の栗原友さんとはどんな人ですか?
生年月日:1975年6月27日に生まれ
経歴
学歴: 高校卒業後、服飾専門学校に進学。
キャリア: 広告制作会社やファッション誌のフリーライター、アタッシュドプレス、衣食住のコンサルタントとしての経験を経て、料理研究家として活動を開始。
国際経験: 留学や旅行を通じて、世界中の料理を学び、日本で楽しめるようにアレンジしたレシピを提案しています。
主な活動
レストラン経営: 恵比寿にてレストラン「APONTE」を経営。
著書: 「ぜんぶ・おいしい 私が見つけた好きな味・家族の味」や「おもてなしも野菜が主役で ともベジ」など、多くの料理本を出版しています。
メディア出演: テレビ番組や雑誌で活躍し、料理の楽しさを広めています。
栗原友さんは、料理の楽しさと家庭料理の魅力を広めるために、多岐にわたる活動を行っています。
栗原心平さんとはどんな料理家ですか?
栗原心平さんは、料理研究家であり、実業家です。彼は1978年11月20日に静岡県下田市で生まれました。母親は著名な料理研究家の栗原はるみさんで、父親は元キャスターで株式会社ゆとりの空間の取締役である栗原玲児さんです。
経歴
学歴: 和光中学校・高等学校、和光大学卒業。
キャリア: 幼い頃から料理に親しみ、料理研究家としてテレビや雑誌で活躍しています。彼は「男子ごはん」などのテレビ番組に出演し、料理の楽しさを広めています。
実業家: 株式会社ゆとりの空間の代表取締役社長として、会社の経営にも携わっています。
主な活動
テレビ出演: 「男子ごはん」などの料理番組にレギュラー出演。
著書: 「栗原心平のたまごはん」や「男子ごはんの本」など、多くの料理本を出版しています。YouTube: 公式YouTubeチャンネル「ごちそうさまチャンネル」で料理動画を配信しています。
栗原心平さんは、料理の楽しさと家庭料理の魅力を広めるために、多岐にわたる活動を行っています。
心平さんのご家族とは?
栗原心平さんのお嫁さんは、みゆきさんという方です。彼女は、栗原心平さんが母親の栗原はるみさんと共同で経営する「ゆとりの空間」という会社に勤めていたスタッフでした。いわゆる社内結婚で、2003年に結婚されました。
みゆきさんは専業主婦として家庭を支え、栗原心平さんとの間には一人の息子さんがいます。息子さんの名前は廉平(れんぺい)さんで、2012年3月16日に生まれました。栗原心平さんとみゆきさんは、家庭を大切にしながら、仕事と家庭の両立を図っているようです。
心平さんの料理スタイルは?
栗原心平さんの料理スタイルは、シンプルで家庭的な料理を中心に、誰でも簡単に作れるレシピを提供することが特徴です。
特徴
シンプルで美味しい: 栗原心平さんの料理は、シンプルな材料と調理法でありながら、家庭で簡単に作れる美味しい料理が多いです。
家庭料理: 家庭で作りやすいレシピが多く、忙しい日常でも手軽に作れる料理が多いです。
野菜をたっぷり使う: 野菜をふんだんに使った料理が多く、健康的な食事を提案しています。
わかりやすい解説: 料理の手順やポイントをわかりやすく解説し、初心者でも安心して作れるように工夫されています。
栗原はるみさんの料理の活動からご家族で料理の世界に携わっていることがわかりました。心平さんんおの男子ごはんは作りやすさと盛り付けの豪快さもおしゃれでカフェ風に仕上げられるセンスの良さが素敵だと思います。栗原友さんの料理の内容は調べてみて初めて知ることもありました。もしかしたらすでに身近にあって、気がつかなかっただけかもしれませんね。
クリスマスの定番メニューのラインナップ
定番料理をおいしく作るコツを教えてくれる作りやすい素敵な料理ばかりでした!
ローストチキン:マッシュルーム・栗・ニンジン・玉ねぎを固めのごはんと炒める。丸鳥の外側に塩を塗りこめる。内側にも塩を入れる。そしてご飯を詰める。爪楊枝で止める。オリーブオイルを塗りつけて、タイムやローズマリーをくっつけて250度のオーブンで40分焼く。
クリームシチュー:煮崩れを防ぐため、ルーを使用せずに牛乳と生クリームを入れてから、室温のバターに小麦粉を加えて練った”ブルーマニエ”を作り、スープで先にといてからシチューの鍋に加える。
とっても効率的な方法でだまにならず、煮崩れない、いい方法ですね。野菜も限定せずに、サトイモや大根やサツマイモもおすすめだそうです。
ポテトサラダ:ご主人がホテルで買ってきたというポテトサラダの味を再現するのに何回も手作りのマヨネーズから作り、ようやくたどり着いたレシピだそうです。具は、ニンジン、玉ねぎ、ハム、ポテト。コツは白ワインビネガー(なければお酢)を加えること。
マヨネーズを手作りにするこだわりは一度試してみたいと思いました。
ナポリタン:トマトとケチャップでナポリタンにまとめ、バターを加えてまろやかに。
チーズケーキ:ビスケットを砕いて溶かしバターで底を固めて作り、クリームチーズと砂糖などを混ぜてオーブンで焼き上げる。さめてから冷凍などをして栗原さんは年間600回は作る定番のチーズケーキだそうです。
ジンジャーシロップから作るジンジャーエールも手作り感があって本当に素敵ですね。
栗原さんがやりたかったこととしてお花見ということですが、お弁当も数えきれないくらい作ってきたそう、鳥のからあげや、ゴボウバーグ、セロリバーグの存在も明かしてくれています。
とっても美味しいコツが満載で家庭でもちょっと手を加えて美味しいクリスマス料理ができそうです。今年は少しがんばってみませんか?食べているときのみんなの笑顔が楽しみですね!
クリスマスパーティーの演出について
デコレーション
テーマカラー: 赤と緑、金と銀など、テーマカラーを決めて統一感を出しましょう。
ライトアップ: クリスマスツリーや部屋全体をイルミネーションで飾り付けると、雰囲気が一気に華やかになります。
DIYデコレーション: 手作りのオーナメントやガーランドを作って飾ると、個性が出て素敵です。
アクティビティ
ギフト交換: シークレットサンタやホワイトエレファントなど、ギフト交換ゲームを楽しみましょう。
クリスマスカラオケ: クリスマスソングをみんなで歌って盛り上がりましょう。
フォトブース: クリスマスの小道具を用意して、フォトブースを設置すると、思い出に残る写真がたくさん撮れます。
フード&ドリンク
クリスマスディナー: ローストチキンやターキー、クリスマスケーキなど、定番のクリスマス料理を用意しましょう。
ホットドリンク: ホットチョコレートやホットワインなど、温かい飲み物を提供すると、寒い季節にぴったりです。
デザートバー: クッキーやキャンディー、チョコレートなど、デザートをたくさん用意して、デザートバーを作りましょう。
エンターテイメント
クリスマス映画上映: 定番のクリスマス映画を上映して、みんなで楽しみましょう。
ゲーム: クリスマスにちなんだクイズやビンゴゲームを用意すると、みんなで楽しめます。
これらのアイデアを取り入れて、素敵なクリスマスパーティーを演出してみてくださいね。
日本でもクリスマスマーケットの開催など、おしゃれな雑貨も手軽に入手できる時代になりました。お子さんがいるご家庭はまた、工夫の仕方も異なってくることでしょう。すべての年代でクリスマスの楽しみ方は違いますが、好きなものをあつめて楽しく演出できる絶好の機会ですね。クリスマスケーキも美味しいですが、それ以外にもスイーツを工夫して作ってみるのもよさそうですね。
まとめ
ご家庭でもこれだけそろえば立派なクリスマスパーティーが開けそうです!もちろん、ひとつでもよいと思います。自分へのご褒美など各業界ではクリスマスにちなんだアイテムが発売されています。街の中にはイルミネーションが彩っていて、歩いているだけでも気分はクリスマス。
栗原さんのクリスマス、とても温かいご家庭の雰囲気に癒されそうです。家族が料理や食の業界で活躍されていることから、お母さんとしてとてもおいしい料理をふるまっていたことを想像させてくれます。そんな演出上手な方からどんなレシピがでてくるのか、楽しみですね。そして、まだ準備は間に合います。一工夫して美味しい食卓を演出してみたいですね。一家そろってでも、そろわなくてもクリぼっちもみんなが楽しいひと時になりますように。
コメント